林檎と窓と黒苺

新しいものを見つけたら。

M1 MacにSonomaを入れてみる

M1 Mac サブ機にSonomaを入れてみた.

 

これは僕にとっては恒例で、ほぼ素で使っているMacの安定っぷりというか動作を確認するイベントである.

 

Intel Macはするするとインストールできた. M1 Macはどうだろうか.

 

結論として、不具合あり、だった.もちろん僕の端末の問題なのかも知れないがアップデート直後のログインでパスワード欄に何も入力できなくなり、だけれどもEnterだけは反応するという意味がわからない状態になった. こうなるともう強制終了するしかない.

 

つまらないことかも知れないがこういうことが、OSを不安定にすると思っている. いわゆる「プロセスのタイミング」というやつだ.

 

こうなると、実はIntel Macの方が安定しておりM1 Macは未だ安定途上なのではないかという疑惑だ.

 

Sonomaの改善内容を見ても、ユーティリティ群の機能更新でありOSそのものに食い込むような更新は少ない. 僕のようにmacOSはツールを使うためのプラットホームと位置付けiPhoneiPadと連携した作業などする気がなく、Airpodsなども使わないユーザはVenturaからSonomaに”アップデートする必要がある”とは思わないのではないか.

 

Catalinaが登場した時、Sidecarという機能が搭載された. iPadを拡張画面にできる機能だ. これは便利だった.今でもSlackやGoogle Chatを即時みるために時折拡張することがある.タップが使えるのでHDMI拡張や無線拡張より使い勝手が良いのだ.

 

前にも書いたが、周辺ツールの機能拡張もいい.テレビ会議でのセンタリング機能などはニューラル演算が必要なのだろう. だが僕を含め多数のユーザは、もっと安定したOSやファイルシステム、そしてデベロッパが参入しやすく豊富なアプリを選ぶことができるWindowsのような環境なんだと思う.

 

ゲーム機能を拡張しているようだが、今のMacにゲーム参入しようとするメーカはおそらくリスクしか感じていないだろう.

 

そしてなぜだろう. この記事はM1 Macで書いているが前の記事を書いたIntel Macの方がスムーズに漢字変換するように感じる.

 

M1でなければならない作業や計算をしない、主にOfficeやメール、SNSブラウジング、会計、見積請求などの事務処理に使っている僕にとって、いやもしかしたらMacbookを使っている半分くらいはそうなんだろうと思うが、悩ましいですよ.これは.

(20230930)