iOSにはiMessage、AndroidにはGoogleメッセージが標準的なSMS送受信アプリだ.
中には広告を出しまくるSMSアプリを騙されて導入している場合もあるだろうし、LINEで十分、通話もできるし、と言う方もあろう.
そして僕のようにLINEは利用していない(住所録持っていかれるし)向きは比較的多くSMSを使っているのではないか.
DoCoMoから+Messageと言うキャリア横串なRCSアプリが発表されたのと前後してGoogleメッセージもRCSに対応した.
そしてついに写真やGIFファイルを添付できるようになったのだ・・・・が、これが曲者で、Googleメッセージの更新があると使えなくなったりする.
昨日まで使えていたのに・・・とGoogle検索すると
”Google Chatで添付ができなくなった時の・・・”と言う似た名前の全然知りたいことと違う記事がヒットしたりする.
”Googleメッセージ”の利用者のうち添付ファイルを送りたい人で困っている人が少ないってことなんだろうな、と思い寂しい気もする.
で、前置きが長くなったがこれを解決することができたので報告・記事にする.
桜の時期、パシャっと撮ってSMSで、と言う使い方をしたい向きには絶対にいるはずだ.
なお自己責任で実施してほしい.その効果について筆者は一切担保しない.
ーーー
Googleメッセージに添付できなくなった時の対処
設定→アプリ→メッセージ→ストレージとキャッシュ
に行き、全部消去する
・・・・これだけ.消去してもそれまでのやり取りは消えるわけではない.
で、適当なGIFあるいは写真を添付してみるとあら不思議.
やっぱりアプリが更新される時にはキャッシュやストレージはクリアしてほしい.実行ファイルやマニフェストだけ変更されるとよくわからない挙動になるし、実は問い合わせをしてもGoogle謹製のアプリはなかなか返信が来ないのだ.
ステッカーが貼れなくなって、こんな場末のページに辿り着いてしまった向きに捧げたい.
(20240409)