それで結局起動しないどころか、「そのMacでは動かないOSですけど」を示す禁止マークがでてしまう.
TimeMachineから復元してもダメ、Acronisから復元してもダメ、macOS再インストール(≠クリーンインストール)してもダメ.
こうなるともう僕のスキルでは消去&クリーンインストールしかない.
Catalinaをインストールした後、システム初期設定以外の設定を行わずBig Surアップデートを行った.
移行アシスタントでTimeMachineから設定を移行しているところだ.
まわりのMac使いに聞くとBig Surアップデートで失敗するということだった.
Catalinaのセキュリティアップデートで失敗したという話は聞かない.
どうも特定のアプリケーション(それは何かは知らない)がいると失敗するようだ.
DriveGeniusが怪しい. このソフトはAcronisのマルウエアスキャンで必ず引っかかる.
このクリーンインストールがうまくできたらこれからOSアップデートのときはこの手順がもっとも堅いような気がする.
(20210427)