お散歩の時ワンコは何を思っているのか.
たまーに尻尾を下げてつまらなさそうに歩いていて、何を思っているのか気になっていた.
で、イヌパシーをつけていざお散歩だ.
スマホを見ながら歩くことになるので周りの人に気をつけないと僕が大嫌いなミサイルになってしまう.
でスタスタ歩いている時がこれだ.文字を書くよりスクショが一目瞭然だ.
リラックス・集中しているのか.
で、名前を呼ぶと、なあに?という目でこちらをみるのだがその時の気分はこれらしい.
ああ、可愛いかわいい.幸せを感じてくれてるんだね.
もしかしたらその時偶然このステータスなのかもしれないが、歩いているときはほぼ集中・リラックス、他のわんこに会うと興奮・集中、わんわん吠える時は集中・リラックスなどその時どきの動作でやっぱり感情が固定されているようなので一定のアルゴリズムにおいてこのステータスなんだろう.
それにしても名前を呼んで撫でた時などに「ハッピー」になるのをみると愛おしいな.
このデバイスについてもう少し深掘りしたいのだが(うちには2人のわんこがいる)、クラウドファンディングで日和って1台ぶんしかプレッジしなかったんだよな.
こんなに精度(?)があるとは正直思わなかったし.
製品として世に出るのはまだ先っぽい.ハーネスタイプは駆動時間に課題がありそうなのでカラータイプを待つことにしよう.
本当にわんこ好きには手に取ってもらいたいデバイスである.
なお、僕はラングレス社やイヌパシーの開発には一切関係関与していないし知り合いもいない.
(20230416)