どういうわけかAvira Anti-Virusが動かなくなった。 リアルタイムスキャンが動かなくなってしまったのだ。
それで、どうもPRO版を勧められているような気がして仕方がない。
以前はアンインストールしたあとインストールしなおすとどういうわけかリアルタイムスキャンも復帰したのだが、今回は傘が閉じたままだ。
小一時間悩んだが、寡聞にしてそのほかに頼れるAnti-Virusを知らない。
AVGはWindowsを使っているときに導入していたが、どうもマルウエアをすり抜けさせるような動きをしてくれるし信頼ならない。
かつてはNorton一択だったが、ここ10年ほどパッとしない。
Avira PROを購入してみると、傘が開いた。 アコギな商売だなーと思わないでもない。
savapi というプロセスが大量のCPUを消費している。
かつてはSparkを試してみたことがある。 大変いいツールではあったが、純正メーラには敵わなかった。
Airmail3というのが良いとGoogleその他で言われているが、料金体系が変わってみたりBetaからいきなり正式版になってみたりで安定しなさそうである。
ならばこのAviraのCPU異常消費をどうにかしなければならない。